学びは財産!
喜んでくださるお客様から幸せが毎日届く
素敵な職業に出会えた!
歯科衛生士・介護職員初任者研修
第1期JMTA公式アンバサダー衛藤 育代(Ikuyo Eto)
美療サロンうららオーナー:千葉県
保有メディセリスト資格: メディセリスト、セカンドメディセリスト、シニアメディセリスト, 美療メディセリスト、プラチナ美療メディセリスト, ホリスティックメディセリスト, ペッツメディセリスト
課題
- メディセルを活用したサロン運営のノウハウを学びたい
- 異業種からの転職のため、多くの知識を早く学びたい
- アウトプットできる力を身に着けたい
成果
- 同じ理念を持つ方々から多くを学ぶことで、問題を解決につながることも多い
- 協会認定コースを全て終えることで自信につながった
- お客様に明確で納得のいく説明ができるようになった
認定コースを順調に終了!!学ぶことで、自分の知識レベルを確認できる
私は、異業種から転職したことで、メディセルをより深く理解し、活用するためには自分自身の知識を深めることが重要だと思い協会に入会しました。今年の目標として掲げた協会認定コースを修了しました。中でもホリスティックコースでの学びが一番印象的でした。脳と背骨の関係について学び、非常に興味深く感じ、納得のいく内容でした。それまでの自分の理解が不十分であったことに気づき、改めて学び直す重要性を感じました。
メディセルを習慣化することで、お客様の満足感の向上!
学びを進めることで、自信がつき、お客様に明確で納得のいく説明ができるようになり、それが信頼関係の構築に繋がりました。
そして何よりも、定期的に続けていただきメディセルを日常的に取り入れてくださる方が増えました。徐々にお客様の生活の中でのちょっとした不安や困りごとに寄り添えるようになり、お客様からいただく喜びの気持ちを日々実感しています。
これから入会される方や協会員の皆様に今、伝えたいこと
知らないことに気付き、知ることで興味が湧き、それが自信となり力になると思います。
特に女性は、日常生活においてもやらなければいけないことが多く、そして子育てや親の介護に時間を費やし自分のことは後回しになりがちです。
学ぶ時間を作ることがなかなか難しいし、覚える能力も日に日に衰えを感じる方もおられるかと思いますが、自分の財産として取り組んでいただけたらと思います。
今後は既存のお客様の健康を見守りつつ、経営面で足りないところを確認していきたいと思っております。